今日はminneさんで『糸ヘアピン ちょうちょ』がPick Upされていました。
一番自分らしい色。
明日から10月、そろそろ織り作品に取り掛からないとマズイ。
3~4mくらいある大きな作品を作るので、
雑貨の製作がスローになると思います。
オーダー品やお店のモノは作りますが、新作は出せないかと。
一昨年くらいの作品。
『なぜパンツなのか?』これまた質問されることですね。
さかのぼること大学時代、
友人数人とギャラリーで展覧会を行ったんです。
その名も「あんにゅい展」
サブタイトルがランジェリーだった気がする。
そこで作ったものが、女の子パンツポーチです。
誰が買うんだろコレ(-_-;)みたいなエロっぽいパンツのバッグを作って
イベントで販売したら、ロリータファッションの可愛い子が
めっちゃ可愛いって購入してくれたことが懐かしい。
その後。
女の子用があるなら男の子用も作ろう!
ブリーフ買って縫ったり、いろいろ飾りつけたり(かなり変態!)
そして、ブリーフ型に。
当時は染めモノで、なぜか全面ビーズ縫ったりしてました。
何度もマイナーチェンジを繰り返し、
現在のやわらかパンツポーチにたどり着きました。
パンツにも歴史ありです(笑)
作っているモノについて知ってもらもうと始めたブログ。
そういえば一度も書いていなかったような。
「7070ってなんて読むんですか??」 よくある質問なのでお答えです。
「ナオナオ」です。
ただの自分の名前です。
名前を決める時、悩まずサクッと決まりました。
一番自分らしくてインパクトのあるものにしたかったんです。
ロゴ的役割もあるので、あえて読まない(゜o゜)でもいいんです。
パスモケースにしたい!というオーダーをいただいたので作ってみました。
ミニパンツポーチです。
カードサイズなので手乗りパンツ(^_^)v 小さいモノは可愛い。